
【41w6d】
とうとう入院予定の5日になりました。
今日の夕方から入院して、子宮口を柔らかくした後に明日の朝誘発剤で促進してもらいます。
出産は紀子さまと同じ6日になりそう。
でもまだまだ自然に陣痛がつく可能性もあるので、今日一日はなるべく活発に動き回ろうと思います。
病院ではネットが使えないので遅くなるかと思いますが、退院したらなるべく早めにここでご報告したいです。
というわけで、これから夜中にお腹がすいた時のためのおにぎりとか用意して、まずは食料の確保。(お腹がすきすぎて陣痛が遠のくこともあるらしいので)
では、行ってきまーす!
とうとう入院予定の5日になりました。
今日の夕方から入院して、子宮口を柔らかくした後に明日の朝誘発剤で促進してもらいます。
出産は紀子さまと同じ6日になりそう。
でもまだまだ自然に陣痛がつく可能性もあるので、今日一日はなるべく活発に動き回ろうと思います。
病院ではネットが使えないので遅くなるかと思いますが、退院したらなるべく早めにここでご報告したいです。
というわけで、これから夜中にお腹がすいた時のためのおにぎりとか用意して、まずは食料の確保。(お腹がすきすぎて陣痛が遠のくこともあるらしいので)
では、行ってきまーす!
スポンサーサイト

【40w4d】
まだまだ、がんばって毎日歩いたり階段を昇り降りしてます。
手作り熱は相変わらずで、おとといは授乳クッションを作りました。
クッションは沢山あるので、適当にいくつか組み合わせて使えばいいかな・・とか思ってたんだけど、とにかく何か作りたかったのです。
といっても、ほんとに簡単バージョン。
カバーだけ縫って、中身は両端の細い部分だけパンヤを詰めて、本体はMOGUのロングクッションを入れました。マイクロビーズなのでカバーの形通りに収まってくれるし、適度な固さと柔らかさでなかなかグッドです。カバーもはずして洗えるし、使わなくなったらカバーをはずすだけで元のロングクッションとして使えるし、いいとこどりで手作り派にはおすすめですよ~
サイズやデザインは色んなサイトを見てこれまたいいとこどり。自分の好みにぴったり合った満足度100%のができました。
寝るときや本を読むときにも使うと楽ちんで、こんなことなら早く作れば良かったとちょっと後悔してます。
さて、今日はお天気も曇り空で暑すぎず、過ごしやすいのでガーデンセンターにでも行こうかと思ってます。
沢山歩くぞー!
まだまだ、がんばって毎日歩いたり階段を昇り降りしてます。
手作り熱は相変わらずで、おとといは授乳クッションを作りました。
クッションは沢山あるので、適当にいくつか組み合わせて使えばいいかな・・とか思ってたんだけど、とにかく何か作りたかったのです。
といっても、ほんとに簡単バージョン。
カバーだけ縫って、中身は両端の細い部分だけパンヤを詰めて、本体はMOGUのロングクッションを入れました。マイクロビーズなのでカバーの形通りに収まってくれるし、適度な固さと柔らかさでなかなかグッドです。カバーもはずして洗えるし、使わなくなったらカバーをはずすだけで元のロングクッションとして使えるし、いいとこどりで手作り派にはおすすめですよ~
サイズやデザインは色んなサイトを見てこれまたいいとこどり。自分の好みにぴったり合った満足度100%のができました。
寝るときや本を読むときにも使うと楽ちんで、こんなことなら早く作れば良かったとちょっと後悔してます。
さて、今日はお天気も曇り空で暑すぎず、過ごしやすいのでガーデンセンターにでも行こうかと思ってます。
沢山歩くぞー!

【40w1d】
予定日は結局、何事もなく過ぎてゆきました。
火曜日の検診では、子宮口は先週からあまり変わらずの一指分。
1週間様子を見て、出産しなければ促進することになりました。
予定としては、5日に病院で子宮口を柔らかくする薬を投入。一晩入院したあと、翌日の朝ピトシンを点滴して、分娩はその日の夜になるだろうということ。
結局夫の希望の6日出産になりそうです(ちょびっと悔しい・・でもまだ7日ってのもありうるし)
それまでになんとか陣痛をつけたいと、毎日がんばってさらにたくさん歩くようにしています。
先週末は日中暑かったので、冷房のきいた巨大モールで2時間半ほどモールウォーカー。
昨日は夫が有給をとっていたので、いっしょにお散歩。昼間2時間、夜1時間、合間に家の階段を上り降り。きつくてもなるべく座らずに家事をしたり、とにかく動くようにしました。
そのせいか、お腹の収縮は多くなってきた気がします。
でも今朝起きたらまたお腹やわやわ。。
ところで、昨日から赤ちゃんの動きがすごく静かになったんですよね。たまに動いたりしゃっくりはするんだけど、今までと比べると動き激減。
これって、お産間近のサイン?それとも胎盤の機能が低下してるのかな?
ちょっと心配です。
(追記)
胎動10カウントは合格なのですが、ただ動きが以前よりもかなりパワーダウンしてるんです。
病院に電話して助産師さんと話したところ、
「動きの低下は胎児がかなり下がって動きが制限されているからということで、妊娠期間が終わり間近という証拠。ちゃんと1時間に10回以上の胎動があるのなら大丈夫。」
ということでした。ほっ
予定日は結局、何事もなく過ぎてゆきました。
火曜日の検診では、子宮口は先週からあまり変わらずの一指分。
1週間様子を見て、出産しなければ促進することになりました。
予定としては、5日に病院で子宮口を柔らかくする薬を投入。一晩入院したあと、翌日の朝ピトシンを点滴して、分娩はその日の夜になるだろうということ。
結局夫の希望の6日出産になりそうです(ちょびっと悔しい・・でもまだ7日ってのもありうるし)
それまでになんとか陣痛をつけたいと、毎日がんばってさらにたくさん歩くようにしています。
先週末は日中暑かったので、冷房のきいた巨大モールで2時間半ほどモールウォーカー。
昨日は夫が有給をとっていたので、いっしょにお散歩。昼間2時間、夜1時間、合間に家の階段を上り降り。きつくてもなるべく座らずに家事をしたり、とにかく動くようにしました。
そのせいか、お腹の収縮は多くなってきた気がします。
でも今朝起きたらまたお腹やわやわ。。
ところで、昨日から赤ちゃんの動きがすごく静かになったんですよね。たまに動いたりしゃっくりはするんだけど、今までと比べると動き激減。
これって、お産間近のサイン?それとも胎盤の機能が低下してるのかな?
ちょっと心配です。
(追記)
胎動10カウントは合格なのですが、ただ動きが以前よりもかなりパワーダウンしてるんです。
病院に電話して助産師さんと話したところ、
「動きの低下は胎児がかなり下がって動きが制限されているからということで、妊娠期間が終わり間近という証拠。ちゃんと1時間に10回以上の胎動があるのなら大丈夫。」
ということでした。ほっ
| ホーム |