
☆生後8ヶ月と18日☆
1週間ほど前から四つん這いになってお尻を上下させたり身体を前後に動かすようになりました。後ろ足でジャンプして前のめりにへちょっとなることもたびたび。ポンプでぴょんぴょん跳ねるおもちゃのカエルみたいです。
四つん這いが出来るようになったのがうれしいのか、朝起きた時も四つん這い、おむつを替えようと下におろしたらすぐに四つん這い。。
「びよん、びよん、びよん」
と言うと、ものすごくうれしそうにびょんびょんしてくれます。
この調子でいくと、ほんとにもうすぐハイハイしそう。
母によると、私は赤ちゃんの頃ハイハイは全くせず、おしりでいざって移動してたそうなんです。
そして1歳6ヶ月でやっと歩き始めたそう。姉は1歳2ヶ月ぐらいだったとか。(歩き始めるのが早いと次の子が早く出来ると言われているのはうちの母の場合当たってました。)あー坊は足腰が強いので、早く歩き始めるような気がします。果たして母を超えるのか?
さて、このところあー坊は床の上で自由に動き回る楽しさを知ってしまったのか、だんだんと家の中でのストローラーを嫌がるようになってきました。
お茶碗洗ったり料理したりする時に、今までストローラーに乗せてキッチンを動き回ってたのですが、これからそれも難しくなりそう。
かといって1人でリビングの床で遊ばせておくのは私の目が届かないからまだ危険だし。
バウンサーも同じ理由で嫌がるので、私のシャワーも難しくなってきました。
ベビービョルンのバウンサーは、体重制限もぎりぎりで足もつくぐらいになってきたので、サイズ的にバウンサー自体も無理!という状態なのです、とほほ。。2歳くらいまで使用可能のはずだったんじゃ。。
うーん、自分で動けるようになってくれるのは大いに喜ばしいことだけど、家事もやらなくちゃいけないし。皆さん、この時期食事の支度や(自分の)お風呂はどうやってるんでしょう。
プレイペンなんてどうかな・・と思っているのですが、使える期間が短そうかな~。迷うところです。
1週間ほど前から四つん這いになってお尻を上下させたり身体を前後に動かすようになりました。後ろ足でジャンプして前のめりにへちょっとなることもたびたび。ポンプでぴょんぴょん跳ねるおもちゃのカエルみたいです。
四つん這いが出来るようになったのがうれしいのか、朝起きた時も四つん這い、おむつを替えようと下におろしたらすぐに四つん這い。。
「びよん、びよん、びよん」
と言うと、ものすごくうれしそうにびょんびょんしてくれます。
この調子でいくと、ほんとにもうすぐハイハイしそう。
母によると、私は赤ちゃんの頃ハイハイは全くせず、おしりでいざって移動してたそうなんです。
そして1歳6ヶ月でやっと歩き始めたそう。姉は1歳2ヶ月ぐらいだったとか。(歩き始めるのが早いと次の子が早く出来ると言われているのはうちの母の場合当たってました。)あー坊は足腰が強いので、早く歩き始めるような気がします。果たして母を超えるのか?
さて、このところあー坊は床の上で自由に動き回る楽しさを知ってしまったのか、だんだんと家の中でのストローラーを嫌がるようになってきました。
お茶碗洗ったり料理したりする時に、今までストローラーに乗せてキッチンを動き回ってたのですが、これからそれも難しくなりそう。
かといって1人でリビングの床で遊ばせておくのは私の目が届かないからまだ危険だし。
バウンサーも同じ理由で嫌がるので、私のシャワーも難しくなってきました。
ベビービョルンのバウンサーは、体重制限もぎりぎりで足もつくぐらいになってきたので、サイズ的にバウンサー自体も無理!という状態なのです、とほほ。。2歳くらいまで使用可能のはずだったんじゃ。。
うーん、自分で動けるようになってくれるのは大いに喜ばしいことだけど、家事もやらなくちゃいけないし。皆さん、この時期食事の支度や(自分の)お風呂はどうやってるんでしょう。
プレイペンなんてどうかな・・と思っているのですが、使える期間が短そうかな~。迷うところです。
スポンサーサイト
| ホーム |