
☆生後8ヶ月と24日☆
あー坊の離乳食、1週間くらい前から3回食になりました。
といっても朝食は毎日、超簡単なバナナオートミール。エネルギー原のみのメニューなので、昼と夜は野菜とタンパク質もちゃんと摂って、1日のバランスはとれるようにはしています。
バナナが大好きなあー坊は、食欲のない時はいつもバナナがゆ。風邪ひいた時などはバナナとさつま芋が主食でした。
最近は、バナナを指でちぎって口に入れると、口を左右に動かして上手にもぐもぐして食べてます。
お出かけの時にもバナナと湯冷ましを持って行くとぐずり防止にもなって安心。
バナナを食べる時はいつも
「バナナバナナバナナ!!」
と言うと、大喜びです。
(バナナを食べない時にもこれを言うと調子づいてごきげんになっちゃいます。)
思えば私が妊娠して以来、うちにはバナナは欠かせません。つわりの時なんて、バナナのお陰で生き延びてたようなもんだったし。
バナナにはほんとにお世話になっているなあ。
さて、先日ストローデビューしたあー坊ですが、コップも使えるようになりました。
1ヶ月くらい前、お風呂に入っている時にお湯をかける用に使っている小さな容器を持って、コップで水を飲むような仕草はしていたんです。
「お風呂のお湯飲んじゃ駄目だよ~」
とか思ってたのですが、コップももしかすると使えるかな、と思って試してみたら・・ふつーにごくごく飲んでます。もちろん私が手を添えてないとびちょびちょになっちゃいますが。
コップが使えると、ちょいと湯のみに湯冷ましを作っておいて飲ませることが出来るので楽~。
この調子で食べる方も自分で出来るようになってくれる日は・・まだまだ遠いですね、きっと。
あー坊の離乳食、1週間くらい前から3回食になりました。
といっても朝食は毎日、超簡単なバナナオートミール。エネルギー原のみのメニューなので、昼と夜は野菜とタンパク質もちゃんと摂って、1日のバランスはとれるようにはしています。
バナナが大好きなあー坊は、食欲のない時はいつもバナナがゆ。風邪ひいた時などはバナナとさつま芋が主食でした。
最近は、バナナを指でちぎって口に入れると、口を左右に動かして上手にもぐもぐして食べてます。
お出かけの時にもバナナと湯冷ましを持って行くとぐずり防止にもなって安心。
バナナを食べる時はいつも
「バナナバナナバナナ!!」
と言うと、大喜びです。
(バナナを食べない時にもこれを言うと調子づいてごきげんになっちゃいます。)
思えば私が妊娠して以来、うちにはバナナは欠かせません。つわりの時なんて、バナナのお陰で生き延びてたようなもんだったし。
バナナにはほんとにお世話になっているなあ。
さて、先日ストローデビューしたあー坊ですが、コップも使えるようになりました。
1ヶ月くらい前、お風呂に入っている時にお湯をかける用に使っている小さな容器を持って、コップで水を飲むような仕草はしていたんです。
「お風呂のお湯飲んじゃ駄目だよ~」
とか思ってたのですが、コップももしかすると使えるかな、と思って試してみたら・・ふつーにごくごく飲んでます。もちろん私が手を添えてないとびちょびちょになっちゃいますが。
コップが使えると、ちょいと湯のみに湯冷ましを作っておいて飲ませることが出来るので楽~。
この調子で食べる方も自分で出来るようになってくれる日は・・まだまだ遠いですね、きっと。
スポンサーサイト
| ホーム |