
☆8ヶ月と22日☆
先日、えつこさんのところで得たアイディア、早速試してみました。
それは・・
『脱衣カゴ』です。
リビングの床に置いた脱衣カゴにあー坊を入れて、おもちゃも一緒に入れてあげると・・結構長い事飽きずに1人で遊んでいます。お座りも安定するみたい。
4、5日前から、料理する時などもキッチンに脱衣カゴを置いてあー坊を入れてます。
ストローラーに乗せると長い事待たされる事が分かっているので嫌がるあー坊も、この新作戦はまだ目新しいので20分くらいは楽しそうにしています。
時々ニャンズがカゴの中に入ってくるのもすごくうれしそう。
カゴ作戦、あー坊が飽きるまでしばらく使えそうです。(ただし常に目は離せません。キッチンでは、身を乗り出してひっくり返らないように片方を足で押さえながら・・)
これにヒントを得て、シャワーの時にも応用してみました。
シャワー室にあー坊のベビーバスタブを置いて中に座らせて、その間に私のシャワーを浴びます。
ひっくり返らないよう壁にぴったりくっつけて、壁がない方は大きなロングピローとビーズクッションで回りを固めます。
シャワー室の扉はガラスなので私の目も届くし、あー坊もバウンサーよりは自由なのでいいみたい。これもしばらく使えるかも。
調子に乗った私は、洗濯の時もあー坊を段ボール箱に入れたり、箱技をふんだんに利用しています(笑
用事をする時、どこかに転がって行って危険な物をさわる心配もないし、なかなか使えるカゴ(箱)技でした。
そして、あー坊に新しい芸が!
1週間程前から、
「シェイクシェイクシェイク!」
と言うと、にっこにこで頭をぶんぶん左右に振ります。
5ヶ月目くらいから、物を持っている時に「シェイクシェイク!」と言うとシャカシャカ振っていたのですが、それを自分でアレンジして頭を振る遊びを作り出したみたいです。
機嫌のいい時は、「シェイクシェイク!」と言うと何度でも頭を振ってくれます。すごくうれしそうに。
私も真似してやってみたら吐きそうになってしまいました。それくらい激しく振るんです。大丈夫なのかな。
あー坊が今理解している(言葉と行動が一致する)言葉は、
「タンタンタン」、「トントントン」、「タップタップタップ」、「バンバンバン」→物や身体を叩く
「シェイクシェイクシェイク」→持っている物を振る、自分の頭を振る
「びよんびよんびよん」→縦抱きしている時に、上下にビョンビョンする
ほかにも、「おっぱい」「ちゃっぷんこ」(お風呂)「ねんねんねん(寝ること)」などはかなり早い時期から分かってたみたいです。
頭を振るのは、私達が「かわいい~~!!」と喜ぶのを知ってやっているようなので、初めての芸と言ってもいいかも。
今「いただきます」「ごちそうさま」も仕込んでいるので、出来るようになったらまたご報告しますね。
先日、えつこさんのところで得たアイディア、早速試してみました。
それは・・
『脱衣カゴ』です。
リビングの床に置いた脱衣カゴにあー坊を入れて、おもちゃも一緒に入れてあげると・・結構長い事飽きずに1人で遊んでいます。お座りも安定するみたい。
4、5日前から、料理する時などもキッチンに脱衣カゴを置いてあー坊を入れてます。
ストローラーに乗せると長い事待たされる事が分かっているので嫌がるあー坊も、この新作戦はまだ目新しいので20分くらいは楽しそうにしています。
時々ニャンズがカゴの中に入ってくるのもすごくうれしそう。
カゴ作戦、あー坊が飽きるまでしばらく使えそうです。(ただし常に目は離せません。キッチンでは、身を乗り出してひっくり返らないように片方を足で押さえながら・・)
これにヒントを得て、シャワーの時にも応用してみました。
シャワー室にあー坊のベビーバスタブを置いて中に座らせて、その間に私のシャワーを浴びます。
ひっくり返らないよう壁にぴったりくっつけて、壁がない方は大きなロングピローとビーズクッションで回りを固めます。
シャワー室の扉はガラスなので私の目も届くし、あー坊もバウンサーよりは自由なのでいいみたい。これもしばらく使えるかも。
調子に乗った私は、洗濯の時もあー坊を段ボール箱に入れたり、箱技をふんだんに利用しています(笑
用事をする時、どこかに転がって行って危険な物をさわる心配もないし、なかなか使えるカゴ(箱)技でした。
そして、あー坊に新しい芸が!
1週間程前から、
「シェイクシェイクシェイク!」
と言うと、にっこにこで頭をぶんぶん左右に振ります。
5ヶ月目くらいから、物を持っている時に「シェイクシェイク!」と言うとシャカシャカ振っていたのですが、それを自分でアレンジして頭を振る遊びを作り出したみたいです。
機嫌のいい時は、「シェイクシェイク!」と言うと何度でも頭を振ってくれます。すごくうれしそうに。
私も真似してやってみたら吐きそうになってしまいました。それくらい激しく振るんです。大丈夫なのかな。
あー坊が今理解している(言葉と行動が一致する)言葉は、
「タンタンタン」、「トントントン」、「タップタップタップ」、「バンバンバン」→物や身体を叩く
「シェイクシェイクシェイク」→持っている物を振る、自分の頭を振る
「びよんびよんびよん」→縦抱きしている時に、上下にビョンビョンする
ほかにも、「おっぱい」「ちゃっぷんこ」(お風呂)「ねんねんねん(寝ること)」などはかなり早い時期から分かってたみたいです。
頭を振るのは、私達が「かわいい~~!!」と喜ぶのを知ってやっているようなので、初めての芸と言ってもいいかも。
今「いただきます」「ごちそうさま」も仕込んでいるので、出来るようになったらまたご報告しますね。
この記事へのコメント
うわー。シェイクシェイクって楽しそう!
E-姫はあんまり芸はしてくれないなー。
母の日にひいおばあちゃんの所にいったのですが、その時に始めて
「Eー姫ちゃん!」
と声をかけて
「はーい。」と手をあげると一緒に片手を挙げてくれて何度も何度もその遊び?をしたのですが、家に帰ってきてからはなぜかその後は一度もしてくれない。(飽きたのかな?)
あー坊君は言葉を理解していていいなー。
E-姫はあんまり芸はしてくれないなー。
母の日にひいおばあちゃんの所にいったのですが、その時に始めて
「Eー姫ちゃん!」
と声をかけて
「はーい。」と手をあげると一緒に片手を挙げてくれて何度も何度もその遊び?をしたのですが、家に帰ってきてからはなぜかその後は一度もしてくれない。(飽きたのかな?)
あー坊君は言葉を理解していていいなー。
カゴやってみたんですね!あーちゃんもお気に入りみたいでよかったですね☆
プレイパンよりもカゴの方が好きみたいです♪
シェイクシェイクで頭を振るあーちゃん可愛い~!!
うちは今ご飯を食べる前と食べた後に「いただきます」と「ごちそうさま」を手を合わせてするように教えています。でもどういう訳かそれを言う時の私が面白いのかいつも息子はきゃっきゃ!したりニヤニヤして笑ってます^^;
プレイパンよりもカゴの方が好きみたいです♪
シェイクシェイクで頭を振るあーちゃん可愛い~!!
うちは今ご飯を食べる前と食べた後に「いただきます」と「ごちそうさま」を手を合わせてするように教えています。でもどういう訳かそれを言う時の私が面白いのかいつも息子はきゃっきゃ!したりニヤニヤして笑ってます^^;
シェイクシェイク動画撮ってYouTubeにアップしてください!かわいすぎる。

おひさしぶり~。
すっかりごぶさたでごめんね(つー`)
それにしても、なんておりこうさん!
うちのはまだ全然言葉の意味なんてわかってなさそう。
教え込んでない私のせいかも~。
シェイクシェイクみてみたいわ~♪
かごテク、いいこと聞いた!
明日早速試してみるよ~(´∀`人)
すっかりごぶさたでごめんね(つー`)
それにしても、なんておりこうさん!
うちのはまだ全然言葉の意味なんてわかってなさそう。
教え込んでない私のせいかも~。
シェイクシェイクみてみたいわ~♪
かごテク、いいこと聞いた!
明日早速試してみるよ~(´∀`人)
土足生活だと皆さんどうやって子供を遊ばしてるのか興味ある~!
最近はハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きで動きたくてしょうがないので、下に放せない外食はかなり困難です。まだ何でも口に入れるから、下でどうぞ!とも言えないし。家の中でもそうだったらほんとに大変だなぁー!
両手合わせ、はやくやってくれるといいですね♪
ビッグベイビーあー坊くん、8ヶ月にして芸かぁ。やるなぁ!!
最近はハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きで動きたくてしょうがないので、下に放せない外食はかなり困難です。まだ何でも口に入れるから、下でどうぞ!とも言えないし。家の中でもそうだったらほんとに大変だなぁー!
両手合わせ、はやくやってくれるといいですね♪
ビッグベイビーあー坊くん、8ヶ月にして芸かぁ。やるなぁ!!
●Dr.Dさん
すごく楽しそうにやってくれるので、見てる方も楽しくなっちゃいます。
赤ちゃんが呼ばれて「はーい」と手をあげるの、かわいいですよね。やってくれなくなっちゃったのは残念!E-姫ちゃん、ひいおばあちゃんとの特別な遊びだと思ったのかな?
●えつこさん
カゴ、効果ありでしたよ~
プレイペンを買う前に試してみてよかったわあ。
いただきますとごちそうさま、楽しい遊びだとおもってるのかもね。かわいい。ふふふ。出来るようになったら写真アップしてくださいね!楽しみにしてます。
●ガサツ夫さん
なぜかビデオを持ってスタンバッてるとやってくれないんですよ~
朝は割とやってくれる率が高いので、また挑戦してみますね。
●ハルさん
おひさしぶり~
こちらこそ、ハルさんとこに何度もおじゃましてるんだけど、読み逃げしちゃってごめんねー
だんだんと芸が仕込めるようになると、子育ての楽しみも増えるよね(って、ペットじゃないっつーの・・)
かごテク、しばらくは使えるよ。箱テクもぜひ試してみてね。
●まきさん
うちは土禁なので床の上で自由に遊ばせてるよ~
このあたりは結構靴ぬいでる人達が多いみたいだけど、土足の家の子はどうしてるんだろうね。多分、プレイマットとかプレイペンとか使ってるのかも。
そうなんだ、動けるようになると下に置けない状況は困難なのね。「自分で動けるようになったら楽になるかな~」なんて思ってるのは甘い夢なのかしら。とほほ。。
すごく楽しそうにやってくれるので、見てる方も楽しくなっちゃいます。
赤ちゃんが呼ばれて「はーい」と手をあげるの、かわいいですよね。やってくれなくなっちゃったのは残念!E-姫ちゃん、ひいおばあちゃんとの特別な遊びだと思ったのかな?
●えつこさん
カゴ、効果ありでしたよ~
プレイペンを買う前に試してみてよかったわあ。
いただきますとごちそうさま、楽しい遊びだとおもってるのかもね。かわいい。ふふふ。出来るようになったら写真アップしてくださいね!楽しみにしてます。
●ガサツ夫さん
なぜかビデオを持ってスタンバッてるとやってくれないんですよ~
朝は割とやってくれる率が高いので、また挑戦してみますね。
●ハルさん
おひさしぶり~
こちらこそ、ハルさんとこに何度もおじゃましてるんだけど、読み逃げしちゃってごめんねー
だんだんと芸が仕込めるようになると、子育ての楽しみも増えるよね(って、ペットじゃないっつーの・・)
かごテク、しばらくは使えるよ。箱テクもぜひ試してみてね。
●まきさん
うちは土禁なので床の上で自由に遊ばせてるよ~
このあたりは結構靴ぬいでる人達が多いみたいだけど、土足の家の子はどうしてるんだろうね。多分、プレイマットとかプレイペンとか使ってるのかも。
そうなんだ、動けるようになると下に置けない状況は困難なのね。「自分で動けるようになったら楽になるかな~」なんて思ってるのは甘い夢なのかしら。とほほ。。
それは「行李」でした。私の子供の頃は普通にどこの家庭にもあったもので、それを船のようにして遊んだものでしたが、いとこは赤ちゃんの頃その中に入れておくと安全によく遊んだそうです。
吐き気がするほど激しいシェイク、あー坊ちゃんは平気なんですね〜。赤ちゃんの能力はすごいですね。
吐き気がするほど激しいシェイク、あー坊ちゃんは平気なんですね〜。赤ちゃんの能力はすごいですね。
2007/05/31(Thu) 01:37 | URL | 散歩道 #AE0VIJeI[ 編集]
●散歩道さん
行李を船のようにして遊んでたんですか、それは楽しそう。プラスチックの脱衣カゴより重量があって安定するので、赤ちゃんを入れるのにはよさそうですね。
シェイクシェイク、結構激しいんですよ~
もしかすると赤ちゃんはまだ三半規管が未発達なのかもしれないですね。私は・・車酔いはしませんがシェイク酔いしちゃいました。
行李を船のようにして遊んでたんですか、それは楽しそう。プラスチックの脱衣カゴより重量があって安定するので、赤ちゃんを入れるのにはよさそうですね。
シェイクシェイク、結構激しいんですよ~
もしかすると赤ちゃんはまだ三半規管が未発達なのかもしれないですね。私は・・車酔いはしませんがシェイク酔いしちゃいました。
| ホーム |