
☆生後8ヶ月29日☆
あー坊も人見知りが始まったようです。
先々週末、夫の同僚Mさんのお宅でのパーティーにおじゃました時、Mさんが話しかけると泣き出してしまいました。
そして今日、散歩中に近所の人達があー坊のストローラーを覗き来んで話しかけたら、下唇を突き出してまた泣いてしまいました。
今まであー坊は割と社交的で、初対面の人にもにこにこしていたのに、これはもしかすると人見知り開始かもしれません。
ただ、あー坊は声の大きな人には今までも泣き出したことがあるので、もしかしたら単に大きな声にびっくりしたのかも。Mさんも、近所のSさんも声が大きいので。地声の大きな私の母が話しかけた時にも泣いてたし(・∀・;)
今後、また他の人を見て泣くかどうか観察してみます。
あー坊は、相変わらず面白いです。
今日も、目が合った時に私がへへへと笑ったら、あー坊もつられて笑って、二人して笑い合っているうちにどんどんエスカレートしてきて最後には「きゃーっ」「いえーい」と奇声を発して大はしゃぎ。
もう、お腹が痛くなるくらい笑ってました。免疫力がかなりアップしたかも。
赤ちゃんて、すでに「面白い」と感じる能力というかセンスがあるんですね。こういう感情表現は3歳くらいからで、0歳児はいつも真剣なんだとばかり思ってました。(英語で being silly って日本語でぴったりの表現が思い当たりません。何て言うんだろ?「おばかさん」?)
あー坊は、「えいっ」とか「はうっ」とかいう感じの気合いを入れる声も発します。言った後自分で笑っているので、面白いと思って言ってるみたいです。これも最初聞いた時はちょっと驚きました。かなりsillyです、あー坊。
あー坊も人見知りが始まったようです。
先々週末、夫の同僚Mさんのお宅でのパーティーにおじゃました時、Mさんが話しかけると泣き出してしまいました。
そして今日、散歩中に近所の人達があー坊のストローラーを覗き来んで話しかけたら、下唇を突き出してまた泣いてしまいました。
今まであー坊は割と社交的で、初対面の人にもにこにこしていたのに、これはもしかすると人見知り開始かもしれません。
ただ、あー坊は声の大きな人には今までも泣き出したことがあるので、もしかしたら単に大きな声にびっくりしたのかも。Mさんも、近所のSさんも声が大きいので。地声の大きな私の母が話しかけた時にも泣いてたし(・∀・;)
今後、また他の人を見て泣くかどうか観察してみます。
あー坊は、相変わらず面白いです。
今日も、目が合った時に私がへへへと笑ったら、あー坊もつられて笑って、二人して笑い合っているうちにどんどんエスカレートしてきて最後には「きゃーっ」「いえーい」と奇声を発して大はしゃぎ。
もう、お腹が痛くなるくらい笑ってました。免疫力がかなりアップしたかも。
赤ちゃんて、すでに「面白い」と感じる能力というかセンスがあるんですね。こういう感情表現は3歳くらいからで、0歳児はいつも真剣なんだとばかり思ってました。(英語で being silly って日本語でぴったりの表現が思い当たりません。何て言うんだろ?「おばかさん」?)
あー坊は、「えいっ」とか「はうっ」とかいう感じの気合いを入れる声も発します。言った後自分で笑っているので、面白いと思って言ってるみたいです。これも最初聞いた時はちょっと驚きました。かなりsillyです、あー坊。
この記事へのコメント
あー君人見知りが始まったみたいですね。でも今まで社交的だったのは羨ましいです。 うちの息子は5~6ヶ月位からどういう訳か義母さんがダメで顔を見ただけで号泣してました。それから少しずつ色んな人もダメになってきて最後にはお店の店員さんが「Hello」って話かけてくれただけで号泣するはめに・・・(><) 辛かったですがこれも成長の証だ・・・と思いあまり気にせず今まで通りお出かけしていたら最近になって泣かなくなりました。今はママ・パパ以外の人に”抱っこ”されると泣きますが、話しかけられてもじぃ~~っと真顔になるけど泣きません☆ 最近は周りの人が気になるみたいで買い物に行ってもキョロキョロして回りの人達を観察しています。少し余裕が出てきたみたいです。
あー君もピークが過ぎれば終わりますので、あみさんももう少し頑張って下さい!
あー君もピークが過ぎれば終わりますので、あみさんももう少し頑張って下さい!
うちの坊主ももうじき10ヶ月。人見知りはいつだいつだと思いながらここまできています。2週間ぶりくらいに義姉さんちに行くと、始めは誰が抱っこしてもちょい泣き。でも、すぐになれてそばに行ったりして全く問題なし。1歳すぎてからくる子もいるみたいだし、うちもこれからかなぁ? 離乳食もうちよりも小さいのに順調そうでうらやましい! うちは全然食べたがらなくて、本人がやる気になるのを待って、最近ようやく2回食へそろそろ行こうかなぁ、というところにきました。歯は8本も生えているのに、バランスが悪いったら!(笑
●えつこさん
お義母さんの顔を見ただけで号泣・・お義母さん、ちょっと悲しかったでしょうねえ。
えつこさんとこはもうピークが過ぎたんだ。成長したのね。
今のとこあー坊が人見知りするのは毎回っていうわけじゃなくって、どうやら苦手なタイプがあるみたいです。これから少しずつ他の人もダメになってくのかなー。でも成長の証ですもんね、過ぎ去るまで見守りたいと思います。
●デリコさん
デリコさんとこは人見知りまだなんだ。きっとこれからですね~。
離乳食、あー坊も基本的に受け身の姿勢だったんですよー。ここ数日は何だか積極的に食べ物を求めるしぐさをするので、張り合いが出てきました。進み方はたまに後戻ったりと、まあぼちぼちです。
それにしても、10ヶ月で歯が8本はすごいすごい!上下の歯が生えたら、ずいぶんとお兄ちゃんに見えるでしょうね。うちのはまだ2本です~
お義母さんの顔を見ただけで号泣・・お義母さん、ちょっと悲しかったでしょうねえ。
えつこさんとこはもうピークが過ぎたんだ。成長したのね。
今のとこあー坊が人見知りするのは毎回っていうわけじゃなくって、どうやら苦手なタイプがあるみたいです。これから少しずつ他の人もダメになってくのかなー。でも成長の証ですもんね、過ぎ去るまで見守りたいと思います。
●デリコさん
デリコさんとこは人見知りまだなんだ。きっとこれからですね~。
離乳食、あー坊も基本的に受け身の姿勢だったんですよー。ここ数日は何だか積極的に食べ物を求めるしぐさをするので、張り合いが出てきました。進み方はたまに後戻ったりと、まあぼちぼちです。
それにしても、10ヶ月で歯が8本はすごいすごい!上下の歯が生えたら、ずいぶんとお兄ちゃんに見えるでしょうね。うちのはまだ2本です~
そんな子育て、うちの親もしてくれてたんでしょうか。いや、あみさんのようなゆとりある接し方できる母親は少ないんじゃないでしょうか。
これも猫や犬たちと交流してきた経験の結実だと思いますが。
あー坊ちゃんがどんな大人に成長するのか、早送りで先に見たい~。
これも猫や犬たちと交流してきた経験の結実だと思いますが。
あー坊ちゃんがどんな大人に成長するのか、早送りで先に見たい~。
2007/06/07(Thu) 07:55 | URL | 散歩道 #AE0VIJeI[ 編集]
私0歳児は、おもしろいとか
あんまり感じないと思ってたよ。
うちもおんなじように、目が合うとニヒヒって
笑い出したりして。
うちは大人用の布団をひくと、大喜び。
キャーキャーいいながらころころ転がります(笑)
これからの成長が、
お互いますます楽しみだね(*´ェ`*)
あんまり感じないと思ってたよ。
うちもおんなじように、目が合うとニヒヒって
笑い出したりして。
うちは大人用の布団をひくと、大喜び。
キャーキャーいいながらころころ転がります(笑)
これからの成長が、
お互いますます楽しみだね(*´ェ`*)
●散歩道さん
ゆとりある・・というわけでもないですよ~、実際は結構いっぱいいっぱいなのです。でももっと若い頃だったら、精神的に全然ゆとりなんてなかったかもしれません。
確かに、犬や猫がいると忍耐強くなりますねえ。「イジー達がいてくれたから、子育ての練習になってよかったね。」と夫ともよく話しているんです。あー坊もきっと、動物好きな大人になってくれるといいなあ。
●ハルさん
でしょでしょ、0歳児って意外と分かってるよね。
コロちゃん、大人用のお布団でころころ転がるんだ。ふふふ、想像出来ちゃうなあ。かわいい。。
コロちゃん、写真でいつもにこにこ、ご機嫌さんだよね。
ほんと、これからどれだけ面白くなるのか(あ、違う?)楽しみだね~
ゆとりある・・というわけでもないですよ~、実際は結構いっぱいいっぱいなのです。でももっと若い頃だったら、精神的に全然ゆとりなんてなかったかもしれません。
確かに、犬や猫がいると忍耐強くなりますねえ。「イジー達がいてくれたから、子育ての練習になってよかったね。」と夫ともよく話しているんです。あー坊もきっと、動物好きな大人になってくれるといいなあ。
●ハルさん
でしょでしょ、0歳児って意外と分かってるよね。
コロちゃん、大人用のお布団でころころ転がるんだ。ふふふ、想像出来ちゃうなあ。かわいい。。
コロちゃん、写真でいつもにこにこ、ご機嫌さんだよね。
ほんと、これからどれだけ面白くなるのか(あ、違う?)楽しみだね~
| ホーム |